本文に移動

皆さんようこそ品川区視覚障害者福祉協会のホームページへ!

将棋同好会

初心者大歓迎です。是非一緒に将棋をしませんか。

全盲のひとでも、できるように工夫しています。

将棋のやり方を少し説明すると

将棋の駒に、点字を、はりつけたものを、使用し、

縦、横、9枡かける9枡のますの周囲を、枠で囲って、

駒に触っても、動かないように工夫してあります。

つまり81枡の将棋盤に、

将棋の駒 「王将 金 銀 桂馬 香車 飛車 角 歩」の8種類の駒、

合計40枚を、おき、相手の王将を、取るゲームです。

難しいようですが、駒の動かし方から指導します。

会員の声。

認知症予防のひとつになればと五年前に入会しました。

私も、駒の名前から動き等の指導を受け、今では対戦できるようになりました。

将棋の勝負に敗けてばかりで、悔しい思いもしますがそれも魅力で

楽しく勉強させてもらっています。

ご興味がありましたら、ぜひお気軽にお越しください。

会員相互の情報交換の場としても有益な会を目指しております。

まずは一緒に楽しみましょう!

開催日時

毎月第2金曜 午後1時から5時まで。

会場

東京都障碍者福祉会館 2階

港区芝五丁目-18-2

電話03-3455-6321

最寄り駅

都営三田線三田駅1分

JR田町駅徒歩8分

お問合せ・参加ご希望の方へ

03-5709-5006 中山迄

留守電になっているときは、お名前と、電話番号を、お願いします。

将棋の駒が並べられた将棋盤がテーブルの上に置かれています。駒は整然と配置されており、盤の上には駒の位置を示す数字が書かれています。

本文の先頭に戻る

トップページに戻る